ダブリンの象徴ともなっているスパイア。
その近くにあるのが中央郵便局。
スパイア
学校の先生曰く、スパイアは相当な金額がかけられたとか。
正確な金額は忘れましたが。
政府はホームレスなどの貧困を救うよりモニュメントを作るのにお金をかけたとか。
出来て早々、上についているライトが壊れて
それを直すのに相当な手間がかかったとか。(先が細いから登れないらしい)
そんな感じでアイルランド人から嫌みを言われているスパイアですが、
みんなの待ち合わせ場所になっています。
私の家からは遠いのであまり行きませんが、
学生には良心的なお店が多いとか、
でも治安は。。。とか。
大きすぎて写真に全部入りませんでした。
中央郵便局
そして、その近くにあるのが中央郵便局。
彫刻入りの6本の柱と3体の彫刻が目立つ建物ですね。
イースター蜂起の時には司令部になったとか。
そのためか柱に弾痕があります。
その横には博物館があり、当時の歴史に触れることができます。
語学学校のツアーで参加したら無料でしたが、
実際は12ユーロ、学生だと8ユーロとかだったと思います。
実は今でもちゃんと郵便局として機能しているので、
中をのぞいてみるのもいいかもしれないですね。
博物館の方にはゲートがあってお金を払わないと一切入れませんが。
イースター蜂起に興味がある人はどうぞ。
0コメント