本日やっとPPSナンバー取得してきました。
というか、正確には手続きを行ってきました。
ダブリン市内には場所が2か所あるので自分が予約した場所を間違えないように!
<持ち物>
・予約表(受付に見せるだけ)
・パスポート
・職場からのレター
・GNIBカード
(私は台紙というか送られてきた手紙ごと持っていきました)
・家主からの手紙
・携帯
実は私、職場からのレターに私の住所が書かれていなかったんです。
住所を証明する書類には以下があります。
A household utility bill
An official letter/document
A financial statement
Property lease or tenancy agreement
Confirmation of address by a third party such as a hotel/hostel administrator or manager, school principal/administrator or accommodation/property owner*.
*If you are staying with friends or relatives, an original household bill plus a note from the bill holder confirming your residency at the bill address is acceptable. This note can be written on the bill itself.
これ見ると家主からのレターとBill(請求書)が
一緒にないと意味ないんじゃないかって気付いたんです。。。
私のはここに住んでいるって手紙だけで請求書とかそういうのないんです。
あれ?もしかして住所証明するものないんじゃんって。
職場からのレターにも私のアドレス書かれていないし。
そんなわけで、昨日ちょっと焦って色々と調べましたが全く解決策が見いだせず。
結果、このレターの意味は全くなかったです。
ほとんどというか、スタッフに見向きもされなかった。
じゃぁ、私の住所はどこで確認されたのかって話ですが、
私が思うに、GNIBカードの台紙?というか送られてきた手紙に
カードをそのまま貼って提出。
きっとそれで確認したのではないかと。
ちなみにスキャンしてたのは、
パスポート、GNIBカード、職場からのレターだけでした。
私の恐れていた住所確認問題は一切なく、10分くらいで終わりました。
ちなみに流れは、
1、受付
2、受付で渡された紙に個人情報記載。
母親の旧姓やらなにやら書くこと沢山あります。後ろにも。
難しい質問とかはないので普通に書いたら終わります。
3、番号が呼ばれたらブースへ。
4、書類を渡して写真撮影
5、SMSが携帯に送られてくるので番号を伝える
6、秘密の質問?的な感じで2つ選んで答える。
こんな感じで10分くらいですかね。
GNIB登録と比べると全く混んでいないのですぐ終わります。
むしろ誰もいない笑
10分くらい早く着いたのに受付してくれましたし、すぐ呼ばれました。
私の場合、担当が気さくな人で、
職場からのレターある?パスポートある?
じゃぁ、もう大丈夫だね。って言われ、
この苗字は日本では一般的なの?とか雑談してたら終わりました。
手紙は5~7日、カードは7~10日以内に送られてくるそうです。
そしたら次は銀行口座開設ですね。
その前に住所証明のためにRevenueに問い合わせしなきゃいけない業務がありますが、
それもまた後で書きますね。
皆さんが、無事にPPSナンバーを取得できますように。
0コメント