今日は金曜日ですね。
なので金曜日にちなんだお話を。
元々はアメリカの感謝祭(11月第3木曜日)の翌日のセールの日です。
感謝祭とはThanksgiving Dayのことです。
神に収穫の感謝をする日というのが元々の意味合いですが、
今ではそのような宗教的意味合いは薄れてきていますね。
アメリカでは祝日となり、
大統領が七面鳥に恩赦を与える日でもあります。
感謝祭は家族で過ごす行事というのがアメリカの伝統です。
そして、その感謝祭のためにプレゼントを買っていくのですが、
その残りがセールになり、街に人があふれて黒くなるから
というのがBlack Fridayの由縁だそうです。
そう、元々はアメリカの伝統行事に紐づけられたイベントが
日本をはじめアイルランドやヨーロッパで行われているというわけです。
今年は11月23日です。
日本の勤労感謝の日ですね。
この日は1年で最も売り上げが伸びるとも言われている日だそうです。
アイルランドでもこのイベントはあるそうです。
海外でのセールまでの1週間は商品を見定める日だそうです。
・セールでどれが安くなるか、自分の欲しい商品はどれかを見定め
セール当日に一目散にそこへ行くというのがセールに勝つ方法だそうです。
・朝早く行くこと、
・事前にセール品の情報を仕入れることだそうです。
・Doorbustersという日本でいう福袋のような数量限定の特別商品があるそうですよ。
これはオーストラリアにいた時に周りから言われたことですので、
ダブリンでそれが通じるのかわかりませんが
アイルランドンの新聞にも同じような情報が載っていたのでどこも同じですね。
さて、現時点でセールが予想されているショップが載っていたのでご紹介
Argos, Boots, Currys PC World, Smyths Toys, Tesco, Carphone Warehouse
Eason, Harvey Norman, Debenhams, Amazon, Adidas, Nike, New Look
希望のお店はあったでしょうか。
皆さんが素敵なショッピングができますように。
0コメント