街中で「Off Licence」という看板を見たことはありませんか?
SPARというコンビニなどでは良く表示されていると思います。
これどういう意味か知っていますか?
無許可?許可ないのにお酒販売しているの?
そう思いたくなりますよね。
もちろん、日本でいう「酒」という表示と同じではあるのですが、
その店では飲めない、持ち帰り専用のお酒をおいているお店です。
ちなみに、ON LICENCEというのは店内でお酒が飲めるように許可された所、
バーやパブ、レストランなどですね。
OFF Licenceは許可がないのではなく、
お酒販売の許可はあるが、店内での飲酒用の提供はしていないということです。
On the premises と Off the premises ということです。
ちなみに、アイルランドでは平日10時半から午後10時までしかお酒を買えません。
また、日曜日やバンクホリデーは昼12時半から午後10時まででないと買えません。
もちろん、ON LICENCEであるパブやバーなどは別ですけどね。
また公共での飲酒は一応禁止されています。
公園などでも本当はだめなんですよね。
たまに見かけるのですが、GARDに見つかったら罰金ですね。
なので皆さんも旅行などでは注意してくださいね。
また、海外では多くの場合身分証明書の提示を求められるので忘れずに。
GNIBでは購入を断られることがあるので要注意ですよ!
0コメント