ついに9か月目に突入します。
前よりはアイルランドを好きになってきた気がします。
というか完全に私の好みは天気に左右されている気がしますが笑
そして最近思うのは、やっぱりシティより郊外のが私の好みだということ。
最近ではシティセンターに行くことがほとんどなくなってきています。
友人たちとご飯に行くためだけにシティに週1回程度。
それ以外は自宅の近所や仕事場で済んでしまうという。
そして、なによりそれが私にとっては快適な環境なんですよね。
朝仕事に行きながら公園を横切ったりするんですけど、シティの喧騒からはなれ朝の澄んだ空気を吸いこみながら桜を眺めたり、池の白鳥を眺めたり。
そしてお気に入りのコーヒー片手に花や海、公園の中を走りまわる子供を眺める。
最高の朝の始まりですよね。(ある意味隠居生活笑)
こういう自然が多いところはアイルランドの好きなところです。
(雨や嵐のような風の強さのような自然は相変わらず好きにはなれませんけど)
私の仕事場の場所柄(高級住宅街)、マナーが良い人が多く、街中も綺麗だし、余裕があるのか時間が少しゆっくり流れているような気がしてこちらも私の好きなところです。
私は田舎出身なので、やっぱり自然がというかこういう心を綺麗にしてくれるようなものがないと心が荒んでしまう気がするんです。
コークに行った時もというかメインはCobhでしたが、それでもやっぱり自然がとっても豊かで空気がきれいで心洗われる気がするんです。
そしてアイルランドはどこかせかせかしている部分が全体的にない気がします。
日本のあの時間にピタリとか一つ一つが気になるとかそういう部分が少ないのかゆっくり時間が流れる生活をアイリッシュは送っているのではないのかなって思います。
8が月経過してやっとアイルランドの好きなところを言えるようになりました。
つまり一つの国を知って、その国の良さを知るには8か月はかかるということですよね。
しかもマイナススタートだから余計に時間がかかる。
それならやっぱりこのくらいの時間をかけないとその国の事はわからないということでもありますよね。
これで全部がわかったわけでもないですけどね。
そして、それと同時に仕事をしながら思うことが一つ。
アイルランドに来てまでこの仕事をしている意味があるのかということ。
同僚のアイリッシュやお客さんのアイリッシュと会話することは英語の勉強になりますが、それでも本当に海外まで来てこの仕事をしたかったのかということ。
もちろん目下の目標としてはお金が無かったので、仕事を得ることが重要だったのです。
だからこそ、それでもよかったのですが、ちょっと周りを見えるようになってくるとやっぱり自分のしたいことはこれじゃないのかなってことです。
アイルランドの生活が私は残すところあと1か月ですが、
ビザ満了までいる気があったら今更ですが転職先を探すくらいの気持ちでいます。
それができるのがワーホリであって、海外で暮らすっていうことなのではないかと思います。
ということで、イギリスに行ったら本当に自分のしたい仕事に就けるよう努力しようかと切に思った8か月目でした。
やっと少しずつアイルランドの楽しみ方を分かってきた気がします。
もちろんパブに行っていろんな人と話したりするのは好きなので、こういうアイルランド文化も好きですけどね。
皆さんはアイルランドのどこが好きになりましたか?
0コメント