詐欺?犯罪?に遭いました~YMS編

皆様にも注意喚起を!!


最近の出来事で原因は全くわかりませんが、一応皆さんにもお知らせ!


というのもつい先日、私の銀行口座より残高£11になるまで勝手にお金が引き出されていました。

流れとしては、

朝、出勤時に家賃を支払うためにお金を引き出しました。

ATMの紙幣の問題で上限まで引き出さすことが出来なかったので、

帰りに改めて引き出そうと思った所、まさかの残高£11!!


え?って自分の目を疑いますよね。


その場で銀行の残高をあたらめて携帯アプリで確認。

身に覚えのない会社への送金を発見。

手元にカードはあるけど、なんで???どこから??誰が???

すぐに銀行に電話。←これ重要です。発見したらその日のうちに電話。
土曜日でしたが、こういう状況のカスタマーサポートは電話が通じます。

そうしないとお金保証してもらいえない可能性があります。

銀行やカード会社によっては30日以内など規定があります。


そこで発覚した衝撃的事実。

私の個人情報を知っている人がテレホンバンキングを使用して送金したと。

しかもその時間、私は勤務中で電話一切かけていない。

そしてセキュリティの番号なども知っていてテレホンオペレーターはそれで送金したと。

ちなみにそのあとの私の送金はロックかかるっていう謎笑


ん???私の個人情報をどこで盗んだんでしょうか?

カードは手元にあるし、パスポートもある。最近、個人情報を書くこともしていない。


その際に銀行で言われたのは、

HMRCを語る者のTEXTでTAX Refundがあるっていうメッセージ。

こういうの見たことありませんか?

これはイギリス政府の注意喚起のサイトから持ってきた画像です。

これ行くと情報が盗まれるそうです。

これイギリスの若者も結構引っ掛かっているそうですよ。

詳細は以下のサイトへ!

あとは、AmazonやEbayなどのサイトのハッキング?的なので情報が盗まれるパターン。


電話でこれらに銀行等のセキュリティ情報提供していないか確認され、自分の過失でなければ全額返ってきます。

実際私は返ってきました。 

だって、私、カードなくしても、盗まれてもないし、情報漏洩もしてないし。


日本では一度もこんなことに遭ったことはなかったですが、

というかオーストラリア、アイルランドとなんのトラブルもなかったですが、

ここにきてまさかのトラブル。


この他にもスキャミングに要注意です。

私も直前にATMでお金をおろしているのでその可能性もありますが・・・・


お店についているような外のATMは要注意だそうです。

銀行についているATMを利用しましょうね。

そして、メインのカードは使わず、

サブバンクの口座を日常用に使うようにしましょう。


私のような被害に遭う人がいませんように!!

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。