コロナウイルスに対する差別に関して~YMS編

ロンドンは相変わらずの雨、風の多い毎日ですね。

そしてコロナの脅威がついにイタリアまで。


読者の皆さんは、現在ロンドンにてコロナウイルスによる差別を受けたことがありますでしょうか。


私は、正直面と向かっての差別はないです。

確かに電車内で隣が空くことはありますが、それも一瞬。

降りろとか言われたこともないです。

なにやらバスで降りろと言われた人もいるとか。しかも、それを子供に。


これは本当に失礼な話だと思います。

例えばこれはあくまで一例ですが、

両親は日本人、国籍も日本。でも実際生まれはイギリス、育ちもイギリス、日本にさえも行ったことがない人がいるとします。少しせき込みました。そしたら突然、コロナウイルスを持っているからバスを降りろと言われた。

日本国籍、見た目がアジア人だからと差別を受ける、そんな悲しいことはなくないですか。

その人が別に注意のあるエリアに行ったかなんて誰にも分からないのにも関わらず。

しかもそれを子供がやっていても親は止めない。それを見ていた周りの大人も止めない。

例えその事情を言ったとしてもこういった人たちは一度言ったことを取り下げたりはしないでしょう。

背景も何も知らないのに見た目だけで決めつけて差別を行う。

なんて悲しいことなんでしょうか。


またアジア人だけがなる病気でもなく、イギリスで一番初めの発症の人はイギリス人男性。

アジア圏から帰ってきたことで罹患したっていうニュースを見て、

そもそもアジア人だけがこの差別の対象になるという理不尽さにも憤りを覚えます。


多国籍の人が生活しているこのイギリスという国で、

日本以上に障害児や障害者へオープンな国なのに、それなのに実際見た目の違いへの差別。

なんか、本当にこのニュースを聞いたとき憤りを通りこし残念になりました。

そしてこの子がイギリスの将来を担っていく世代だと思うと、Brexitをしたイギリスの将来がさらに心配になりました。


また日本においてもマスクをしてない、その状態で咳をしたことで電車を降りろと言われたというニュース。

確かにマスクをしてないことで周囲への配慮がないという意見にも一理ありますが、

マスクが品薄の現状において、それが入手できない人はどうすればいいのでしょうか。

またただの花粉症や喘息で人に移る影響がないとわかっている状態であればどうでしょうか。



周りもそれぞれの事情を知るすべはないため、咳エチケットは必要ですが、それを非難の対象とするのも流石にいきすぎではないでしょうか。

その人自身の背景や事情を知らない状況で一方的に批判するのはどうなんでしょうか。

心配なら公共交通機関を使わず、人込みにもいかず、個人でマスクをすべきであり感染対策を自己管理で徹底すべきと思うのは私の身勝手な意見でしょうか。


こういった意見には賛否両論あるとは思います。

ただ一つ言えるのはどのような状況においても自分の身は自分で守ることが大事ということです。

イギリスではマスク姿を見かけませんので、手洗い、うがい、また免疫が下がらないように自己の体調管理、正しい情報の入手にご注意ください。


0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。