Crown ~YMS編

今日が何日で何曜日なのか分からなくなってくるロックダウン生活2回目ですね。

予定では、あと2週間で解除されるようですが、相変わらず人数は減っていないようで、

本当に解除するのか、解除した方がいいのか。

解除すればいいというわけでもないこの状況で、日本も感染者数が増加傾向になっている状態。

なんとも悩ましい日々ですね。

議会にてクリスマスに向けての話し合いがおこなわれるとの事。

どうなるのでしょうかね。


さて、引きこもりのお供といえば、本か映画ですが、

最近私がはまっているのかNetflix

月£8で映画やドラマが見放題。

そしてなんと今、Crownの新シーズンが放映されているんです。

前シーズンからのファンで新シーズン公開に関しては本当に待ちわびていた感じです。

エリザベス2世の半生を描いたドラマで日本ではNHKの大河ドラマのような感じですね。

これがどこまで真実なのかは不明ですが、それでも歴史を追っているのは事実。

イギリスにYMSで来ているとさすがにイギリスの歴史を学ぶことはないですが、とても興味深いイギリスの歴史に触れることが出来ます。

シーズン4ではダイアナ元妃やマーガレットサッチャー、アパルトヘイト等様々なものがかかれていて大変興味深いです。

何が真実なのかは正直、これだけでは判断はできない所ですが、それは日本の歴史を学ぶのも同様で、自分の目で見たもの出なけば、何が真実がはわかりません。

様々な視点からの見てみないことにはどれが真実なのか。

報道されていることが真実なのか、果たして。

一部のシーズンは女王も見ていたとか、真実ではないとコメントしたこともあったとか。

どれも私が生まれる前の事なので、報道されたものしか知りませんが、こういう意見や思惑があって起きたのかと思ったり。。。


それだけでなく、映像内には実際に英国王室が提供した映像も含まれているとか。

それにドレスは忠実に再現されたものもあるんだとか。

大変見どころの多いドラマですが、それに合わせて英語の勉強もいかがですか。

日本語字幕も付きますが、一部意訳されている部分もありますね。

王室特有の表現があるのがよりさらに。

そういった所を考えながら見るのも面白いかと。


もしこういった貴族社会にご興味がある方はDownton Abbeyも見てみてはどうですか。

こちらも私的にはオススメです。シーズン6まであるので少々長いですが。


0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。