海外渡航用のワクチン接種証明!?

最後の更新から早3か月。

帰国してから半年以上が経過しました。

日本は暑い夏を迎え、オリンピックが開催されてますね。

コロナウイルス感染患者は依然として増加傾向ですが、選手が頑張っているニュースを見ると日本で開催で良かったのかなとは思わずにいられません。

正直、日本だから出来たっていう部分もあるのではないかと思わずにはいられないわけで。

最近のイギリス国内のニュースはさっぱりわかりませんが、

日本ではコロナウイルスワクチン接種が一般の人にも広がってきています。

各自治体で受診券?なるものが送られてきており、自分で予約を取る方式ですね。

私も最近23区内に引っ越しましたが、送られてきました。

私の場合は、医療従事者のため、既に2回分接種済みのためそのまま破棄してくださいと住民票移動の際に言われています。

ニュースでは複数回打った方が効果があると思って・・・と打った人がいるとか。

正直抗体が出来ていれば複数回打つ必要性はなく、逆に副作用が多く出るのではと思います。

それとワクチンの数が限られているので、不必要に打つことで必要な人に回らなくなるため、辞めた方がいいと思います。


ちなみに、私の場合は、2回ともほとんど副作用もなく経過しましたが、

同僚には2回目に熱が39度以上出て仕事を休まざるおえなかった人もいます。

こればっかりは体質の問題であり、結構家族内で同じような症状が出やすい傾向にあるのではないかなぁと思います。

というのも同僚がなったらその後、そこの母や子供同様の症状が出たとのこと。

遺伝子レベルでのワクチンだから何らかの影響があるのですかね。


そして、日本では、海外渡航用にワクチン接種証明が7月26日より開始されました。

受付等は接種券発行の各市町村だそうですよ。

詳細は以下にリンクを張っているのでそこからご確認ください。

一部の国を対象にしてる等制限があるようなのでご注意を。

これで少しは海外渡航に間口が広げられた気がします。

それでも、留学や仕事以外での渡航は現状難しいですよね。

最近、ビザ取得に関して色々と知り合いから相談を受ける日々ですが、相変わらず取得への壁は高いですよね。

それに2週間の隔離や渡航前後でのPCR検査等まだまだ海外渡航が難しいですね。



一つ、近況報告として、私、9月より以前勤めていた大学病院看護師へ復帰します。

職業上、海外渡航はしばらくお預けになりそうで、なかなかここの更新する内容がないためにさらに不定期になるかもしれませんが、ご容赦ください。


これから留学、海外渡航する皆さんが、

1日もでも早く安全に、自由に海外渡航が出来るようになりますように。


0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。