The temple bar

本日も引き続きダブリンの観光情報。

今日はダブリンで最も有名といわれる繁華街。

The temple bar 地区について。

トリニティカレッジを背に歩いていき

角にSPARというスーパーマーケットがあるT字路の手前の道を

右手に曲がると人込みがあるのでわかると思います。

その突き当りにあるのがThe Temple bar。

元々the temple barとはその地区のことを指します。

この名前のもとになったのはTemple barという名前のままのバー。

アイルランドにはアイリッシュパブという文化が。

まさにこのバーの名前がそのままエリアの名前になっております。

ここはもう観光客でいつもいっぱい。

外観がこれだけきれいだとやっぱり写真映えもしますり、

1840年代ころからある歴史的な場所ですので。

一日に2回ライブミュージックタイムがあるそうです。

というのも私はこの写真を見てわかるように常に人がいっぱい。

人込みに押されてその時間までいつもいられないからです。

平日の昼の部だと比較的すいているようです。

週末(土曜日 food mareket)この先の広場でマーケットが開かれていることもあるので、

このエリア散策してみると面白いと思います。


余談ですが、

このbar を右手に見ながら2ブロック行った先を左手に曲がると

Ha'penny Bridgeに出ます。

この橋を渡る前の通り、両サイドのバーやお店がいい感じで

この地区を通るときは無駄に歩いてみたり。

インスタ映えになると思いますよ。

そしてちょっとだけハリーポッター感を味わえます笑

ちょっとした息抜きにどうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。