トライアルのことを先に書いてしまいましたが、
面接のことを書くのを忘れました。
あとおいになりますが、今日は面接について。
CVをお店に渡すと、
その場で面接してくれる場合と後日連絡をくれる場合があります。
基本的にCVを渡す時点で
マネージャーに会えるか確認した方が
確実に仕事をゲットできます。
ただタイミング悪く、またはネットで応募した際には、
後日連絡が来るので、面接の日程を交渉してください。
アイルランドは結構丁寧なので、
電話だけのやり取りだけじゃなくって、
日程や住所をSMSで送ってくれます。
オーストラリアにいた時はこれなくって、
電話で時間と場所聞くの大変でした。
だから意外と電話での交渉もここは楽かもしれません。
初めてアイルランドの利点を見つけた気が。
面接ですが、
私の体験談では全く役にたたないので、あとで友人の体験談を書きます。
というのも、私は面接が基本10分で終わるタイプなんです。
あたらめてCVを提出(配った時点のCVはどこにいくのか不明)
・働いた経験
・働ける期間や時間
・ビザの種類
という基本的なことしかいつも聞かれない。
そして、その後に給料やトライアル、働く時間の説明がされます。
面接2件とも行きましたが、どちらも同じことしか聞かれなかったです。
ちなみに私の友人は上記以外に、
・なぜアイルランドに来たのか。
・今までの経験で印象に残ったカスタマーサービスは?
・クレームを受けた時にどうするか。
・カスタマーサービスで大切なことは?
とかを聞かれて英語で答えるのに苦労したと言っていました。
大体面接だとこういうこと聞かれるので私も準備していくのですが、
一度も使った試しがない。
ただ面接はどの場合も緊張するので、
原稿準備をオススメします。
上に書いてあること以外に、
・長所、短所
・そこで働きたい理由
なんかも聞かれるので準備した方がいいと思います。
飲食店であればそこまで厳しい質問は来ないと思うので、
わからなくっても笑顔で聞き返すことが大事です。
接客業の第一は笑顔ですから。
どんな時も笑顔を忘れずにいれば受かると思います。
そして、必ず仕事条件に関してはメモを取り、
賃金やPPSナンバー、銀行口座開設用のレターがもらえるか、
シフトはどのくらいもらえるか、自分の条件に合っているかは確認して下さい。
でないと、後々食い違いで交渉するのに苦労するので。
皆様の面接が無事に済みますように。
というかCVの公開もまだしてなったですね。
後追いですが公開しますね。
0コメント