仕事用のCV

予告した通り、私の仕事用のCVご紹介。

今回は一般用とカフェ用。

だからと言って私のCVが目に留まったから仕事をゲットできたわけじゃありません。

といっても6件配って3件連絡あったからそれなりかもしれませんけど。

それでも私のCVはただのCVであって、それ以上でも以下でもないです。

お手本となるものではなく、あくまで参考程度。

実はもっと丁寧にというかアピールできるスキルを書くべきなんですが、

カフェ用のCVみたいに。

ただジャパニーズレストランに関しては経験だけでなんとか。

このカフェ用のCVはバリスタ学校に通っていた時に

先生にみてもらったやつというかもらったやつのまんま。

でも狙う仕事によってどれについて書くかが違うのでそれに合わせて書いた方がいいかと。

私はこのほかにケアワーカー用にもう一つ用意しています。

今のところはなかなか出番がないのですが。


1枚目が一般用

2枚目がカフェ用


個人情報になりそうなところは色々と変えていますが、

内容的にはそんなに変えてないです。

あくまで参考程度に

自分自身でCV書いて、

あとは学校の先生や英語が堪能な人に訂正してもらった方がいいです。

それにCVを書く場数も踏んでいると思うので

よりよいアドバイスがもらえると思います。

皆さんが素敵な仕事に巡り合えますように。

さっきもシェアメイトの世話をやいて、

自分の仕事の心配が間に合っていないんです笑

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。