最近シェアメイトにやたらと英語文法や勉強法について聞かれます。
単純に私が暇しているからなのかもしれませんが。
レベルアップのテストがちょうどこの時期?なのか、
みんなここぞとばかりに色々と質問してきます。
しかし私、アドバンス give upした人間ですけどいいのですか?
と言ってしまいたくなりますが、今はまだ彼らの質問には答えられているので大丈夫だと笑
そこで本日は私なりの英語勉強法。
アイルランドにいるんだから現地人としゃべればいいじゃんって言ったらそれまでですが、
意外とアイルランド人に会うことって少ないんですよね。
圧倒的にブラジル人が多いのとやっぱりヨーロッパ圏なので
実はって人が多いのでなかなかネイティブに会う機会が少ないです。
そういう人はパブに行きましょう!
ってこれもありきたりなのでここでは少しだけ。
パブはアイルランド人にとって憩いの場所。
アイリッシュ訛りの英語を学ぶには格好の場所。
特にローカルなところにあるパブなんて特に。
何言っているのかわからないっていうくらいですから。
ただここで磨かれるのはスピーキング力。
もちろんコミュニケーションをとるのには大事ですが、
そもそも単語を知らなきゃしゃべれもしないのが事実。
語彙力アップの私のおススメは本を読むこと。
実は私結構、挫折しやすいたちで、これ続かないんです。
日本語の本ならいくらでも読めるのに英語の本になると
途端に読みたくなくなってまともに1冊読み切ったの数えるほど。
シェアメイトにもススメている立場ですが、自分が最も続かない。
なので、私はニュースを読むことにしています。
シェアメイトにもちゃんとすすめていますよ。
Japanese Times
まずは日本のニュースを英語で。
分からなければ日本語の記事から読んで、そのあと英語を読む。1日1記事。
ニュース記事って短いのでどんなにしんどくても15分もあれば理解まで到達するんです。
これを移動時間中に見るだけで新しい単語、
それも最新の実際使われている単語を知ることができます。
それにニュースはコミュニケーションの元にも。
地震があったときは多くの人が心配して色々と話しかけてくれました。
そういう時に自分の知っている単語が多いとより会話が広がりますよね。
毎日少しづつ広げていけばいつしかBBCやCNNなども。
正直私はまだまだそこまでの単語力がないので
気になった物しか読んでないですけどね。
それと、日本人が苦手な発音。
これはもう聞いて発音するしかないんです。
おススメはオーディオブックかポッドキャスト。
またまた本なんですよね。
なので、映画にしてみました。
映画を所々止めながら言っていることを繰り返してみる。
なんて言っているのかわかんない時は字幕を付けて。
目で追いながら自分も一緒に言ってみる。
ちょっと役になりきって笑
後は知らない単語を調べた時は必ず発音を聞くようにすることです。
目で見て、声に出して、耳で聞くとより頭に残りやすいんです。
ここに書く作業を加えるとさらに。
そして、最後にライティング力。
実はエッセイを書いたりすることもあります。
これに関しては書き方があるのでそれを知らないことには始まりません。
まずはその書き方を知ることです。
Essay how to writeで検索すると色々なサイトができます。
ここでまずはルールや参考例を確認。
そして、自分で書いてみる。
テーマは何でも。
1日1ニュース記事読んでいるのでそれに関して意見を述べたりしてみるといいと思います。
そして、添削してもらう。
学校の先生でもネイティブの友人でも。
ネット上にも添削してくれるサイトがあるので使ってみて下さい。
それが難しい人は毎日日記を英語で書いてみる。
どんな小さなことでもたった1文でも、
これなんて言うんだっけって思ったことでも。
何でもいいんです。
ただ一つだけ自分の知らない単語を入れること。
それだけその単語を調べたこと、それについて考えたこと、
そういうものを通して語彙力がまた表現力が広がるのではないかと思います。
私は見て覚えらえる方じゃないので、
繰り返し書いて覚えるタイプです。
どうしても覚えたいものはひたすら書きます。
そうすると体が勝手に覚えていくんですよね。
これは英語に限らず何でもそうだと思います。
苦労したもの程覚えやすい。
つまり英語も同じなんです。
簡単な方法といわれるものは世の中いくらでもあるけれど、
それを身に着けたと思えるようになるには苦労しなきゃなんです。
私も大概の飽き性なので英語勉強するのも正直しんどい時もあります。
てか諦めている時もあります。
そういう日もあっていいと私は思います。
それでもやっぱり話したい、もっとできたらって思ってしまうから、
結局戻ってきてしまうんですよね。
私はこんな感じでだらだらと英語を学んでいます。
それでも周りに聞かれる程度の英語力はついているので。
皆さんにとって少しでも参考になればと書いてみました。
0コメント