St. Stephen's Day

12月26日のことです。

まさに今日ですね。

アイルランドではこの日をSt. Stephen's Dayと言います。


St. Stephen's Dayとは Wikiより

アイルランドでは、この日は年に9つある祝祭日の1つ。

アイルランド語ではこの日はLá Fhéile StiofánまたはLá an Dreoilín、つまり、ミソサザイの日と呼ばれる。これは、ミソサザイにまつわるイエスの生涯の中のエピソードに関連付けられたアイルランドの伝説(en:Irish mythology)をほのめかしている。

イエス・キリストが神の子であると述べ伝えたために、ユダヤ教の教義に反するとして同じユダヤ人によって石打の刑に処された殉教者ステファノを偲ぶ。

人々は古着を着て麦わら帽子を被り、ミソサザイの飾り(かつては実際のミソサザイの死骸)を持って家々を回り、踊り歌い、音楽を奏でる。地域によって、彼らはランボーイズ(en:wrenboys、boyと書くものの女性や大人も参加できる)や、あるいはママーズ(en:mummers)と呼ばれる。多くの人は聖ステファノの日には、家族に会ったり、 パントマイムを観に劇場に行く。

とのことです。

ミソサザイって?て感じですよね。

スズメのような鳥の事だそうです。

またここでいうパントマイムとは日本でいう無言劇ではなく、
流行歌やダンス、ジョークなどが盛り込まれた大衆的な笑劇のことで
ヨーロッパではクリスマスパントマイムとして
シンデレラやアラジン等が上映されるそうです。


その他こちらのサイトでは

St Stephen is believed to be the first Christian martyr. He was stoned to death sometime around the year 33 CE. According to an Irish legend, he was betrayed by a wren while hiding from his enemies. Another legend tells of Viking raids on Ireland on St Stephen's Day sometime around the year 750 CE. Irish soldiers were approaching a Viking camp to drive out the intruders. However, a wren started eating crumbs from a drum and alerted the Vikings to the presence of the Irish soldiers.

Hence, some people felt that wrens betrayed them and should be stoned to death, just as St Stephen was. Boys traditionally hunted a wren and threw stones at it. They tied it to a stick when it was dead and paraded it around the village. They did this to collect money for a dance or party for the whole village. Although the custom of killing wrens on December 26 died out around 1900, St Stephen's Day is still known as the Day of the Wren, particularly in rural areas.

色々な説が基になっているようですね。


日本ではボクシングデーとして有名ですよね。

なんせセールの始まりですから笑

皆さんは行かれますか?

私は人混み苦手なので引きこもってこれ書いてます。

皆さんが素敵な買い物ができますように。

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。