クリスマスは終わりましたが、
クリスマスシーズンはもう少し続くのでちょっとした豆知識を。
こちらのクリスマス辞典からお借りしました。
キャンディケーン
クリスマスツリーのオーナメントにある杖の形をしたキャンディ。
これはイエスが降誕した時に真っ先に駆けつけた羊飼い達を表わし、
「迷える子羊を救う」イエスも表わしています。
キャンディを逆さまにするとアルファベットの[J]となり、
[Jesus Christ]の頭文字となります。
白色は純潔さ
赤い線は十字架で流した血の色
緑の線はイエスが「神から人々への贈物」であることを表わしています。
靴下
その昔、3人の貧しい娘達へ持参金を贈ろうとしたサンタクロースは
金貨を巾着に入れて煙突から投げ入れました。
巾着は、暖炉のそばで乾かしていた靴下の中に落ち、
その話を聞いた人々は靴下を吊るしてサンタクロースを待つようになった。
また、子供たちの間ではクリスマスシーズンの最後のイベントとして
1月5日の夜、靴下を枕元に置いて眠る習慣があります。
シーズン中、良い子にしていた子にはキャンディを、
そして悪い子には炭の燃えかすを魔女が入れていくといわれています。
緑:常緑樹の葉の色から来た色で、永遠の命、力強い生命など
赤:リンゴの実、サンタクロースやニッセの帽子、イエスが十字架の上で流した血の色
白:純潔さ、雪、美しさ、やがて訪れる春を待つ気持ち
金:ベツレヘムの星や、高貴さ、大切に思う気持ち
Xmas
Christmasの略称。
[Xmas]のはじめの[X]はギリシャ語では「カイ」と読み「キリスト」を意味しています。
[mas]は英語における「ミサ」を意味する言葉で
この2つを合わせた[Xmas]は「キリストのミサ」を表わしています。
また、アポストロフィの付いた[X'mas]という言葉もよく見かけますが
[X]はこれ自体が「キリスト」や「十字架」などの意味を持っており、
ギリシャ語で[Christmas]を表わす[ΧΡΙΣΤΟΣ](クリストス)を省略した形ではないので省略記号の[']を付加するのは間違いであるといえます。
クリスマスの飾り一つ一つにもちゃんと意味があるんですね。
また色にまで。
ツリーも年明けまで飾ってあることが多いので
皆さんもその意味考えながら眺めてみてはいかがですか。
もっと他の意味を知りたければ上のサイトへどうぞ。
色々載っていて結構面白いです。
0コメント