最近、雨が降らないためかちょっと寒さが和らいだと油断してました。
そしたら、朝普通に1度とかで、、、
ひいていた風邪が治るどころが悪化しそうな勢いです。
そんなダブリンで、あ~100均があったらと思うことないですか?
ヨーロッパにはダイソーが進出していないんです。
アジアやオーストラリア、アメリカ、中東までは来ているのに。
日本にはセリアやキャン★ドゥなど色々あるのに。
300円の定番、3Coinsもないんですし。
そんな時Dublinで助けになるのが、
Flying TigerとEuro Giant、dealzです。
Flying Tigerは日本にもあるので、
今回はEuro Giantとdealzの紹介。
写真はシティ内のEuro Giantです。
ダイソーほど種類があるわけではないですが、
ほとんどが1.5ユーロ商品で構成されています。
質はそこはやっぱりヨーロッパという感じですが、
本当にちょっとした使い捨てで良いものであればここで十分です。
dealzは店舗によっては洋服も売っているので、
1,5ユーロばかりとは限りませんが、
比較的お得なお値段で買えるかと思います。
あくまで、質は値段相応ですが。
それでもワーホリのように一時的に仕事で使うものとかであれば、
最終的に捨てて帰ることになるので、
そういう消耗品はこちらで買ってもいいかもしれません。
お菓子もセールをやっていたりすると、
TESCOで買うよりは安いことがたまにあります。
Euro GiantはDublin シティ内にあることが多く、
dealzはシテイより少し離れた地域にあることが多いです。
私はここで繰り返し使えるクッキングシートを買ってクッキーを焼くときに使っています。
意外と何回でも使えるので、ピザ焼くときに下に敷いたりもしています。
探してみると意外と便利なものあるかもしれません。
もし、そこまでお金を出してまで買う必要がないけど、
でも必要な物があったら試しに行って見てはどうですか?
0コメント