やっと生活が安定してきたので、
家計簿なるものをつけ始めました。
元々オーストラリア時代も書いていて、
今回も入国当初からはつけていたのですが、
当初は日本の貯金がなくなるだけで、
なんの面白みもなかったので支出だけ書いてたのですが、
やっとこちらのお金だけで生活できるようになったのでつけるようにしてみました。
というか、こういうのって書いたところで需要あるんでしょうか?
まぁ、とりあえず、今回書いてみて需要あれば次も書きますね。
まず収入から。(端数は切り捨てで)
レストラン: 900ユーロ
ハウスクリーナー:500ユーロ
チップ: 100ユーロ
収入合計1500ユーロ
支出
食費: 130ユーロ
日用品: 15ユーロ
交通費: 100ユーロ
交際費: 70ユーロ
衣類・化粧品:100ユーロ
通信費: 30ユーロ
家賃: 495ユーロ
支出合計940ユーロ
差額560ユーロ
ざっとこんな感じですね。
今月はクリスマスがあったので、食費と交際費が高めなのと、
ついついセールに乗って靴を買ったり。
交通費の高さは本当に。仕事場買えない限りは・・・
ちなみに食費に日用品が入ってたりもするんですよね。
TESCOで一気に買っちゃうとレシートから抽出するの面倒でそのまま食費にしたり。
普段は食費週7ユーロとかなので笑
レストランの賄いで食費かからないんで。
正直言って収入が少なすぎるんですよね。
毎日仕事している割に労働時間が学生かってくらいしか働いてないから。
オーストラリア時代はこの倍以上稼げていたのに。
やっぱり夜の仕事増やそうかなってちょっと考え中ですが、
既に今月のスケジュール帳も
個人のクリーニング依頼で埋まりそうな気配です。
リアルなダブリン生活の収支はこんな感じです。
皆さんの参考になれば幸いです。
0コメント