最近、アイルランド国内では色々と値上げが進んでいます。
家賃に関しては元々高いのですが、
以前書いたようにバスの運賃も上がりました。
LuasもDARTも値上がりしていますね。
それに2019年に入って新聞の値段も上がりました。
私は日本食レストランで働くのに、
毎朝お店に置く新聞を買いに行きます。
Irish Independentという新聞を私のお店では置いています。
こちら以前は2ユーロでしたが、
1月1日から2.20ユーロに値上がりしました。
私は大体いつも出勤途中のSPARというコンビニで買うのですが、
知らなくって店員さんに言われて気付きました。
どんどん値上がりの対象になっているものが増えて言っている気がします。
さて、新聞の内容ですが、
私は買った新聞を出勤中のバスの中やお店で読んでいることが多いのですが、
内容構成は日本と同じですね。
アイルランドニュース、海外ニュース、スポーツ、社説やコメント欄、
クラシファイド、テレビ欄、広告、ファッション情報など。
日本の新聞のように一番後ろにテレビ欄があるわけではないですし、
アイルランドの新聞は日本の新聞ほど大きくもないです。
そして、ホチキス止めされているものが多いです。
なのでほとんどバラバラにならないです。
それと折り込み広告もそんなに多くないです。
というか、ほとんどなくって、
季節ごとにALDIやLIDLの広告などが入っている程度です。
また、日本の大衆紙には最近少なくなりましたが、
こちらの新聞にはまだお悔やみ欄もあります。
それと、日本なら4コマ漫画があるのですが、
私が買っているのにはないですね。
その代わり、クロスワードパズルや数独などのクイズがあります。
今は私の店では暇な時間はこの新聞の数独をやるのにはまっています。
というか、単純にやることがないだけなんですけどね。
日本ではよく英字の新聞はかっこよくて、
物を包む包装紙になっているものもありますよね。
毎日見ているとそのありがたみもなくなってきますけどね。
なので、雨の日にぬれた靴を乾かすのに一役買っています。
これってアジア?というか日本だけなのでしょうか?
新聞を入れると濡れている靴の渇きが早くなるっていうのは。
お店の同僚に一度言ったことがありますが、
知らないってことでした。
日本でいうおばあちゃんの知恵的なものですね。
皆さんも機会があったら新聞、中見てみてはいかがでしょうか?
0コメント