笑の表記は国ごとに違う!?

友人たちとちょっとネタになったのでここでも。

皆さん、メール打つとき、

「笑」ってどう表現しています?

そもそも、私もよく使っていますが、

「笑」と書くこと事態が今は古いのでしょうか?

「w」であったり、「(笑)」であったりしますが、

今は何が主流なんでしょうか?


ちなみに英語では
「hahaha」や「lol」が使われますね。

「lol」はLaugh out loudの略です。

声を出して笑うっていう意味ですね。


皆さんほかの言語での表現知っていますか??


韓国語では
「kkkkkk」


スペイン語では
「JJAJAJAJAJAJA」


中国語では
「88」

などその国の言語によって違うみたいです。

面白いですよね。


ちなみに日本では可愛い絵文字が流行っていますが、

海外では「 :( 」「 :-) 」などの横からみた形が主流です。

「 XD 」などもよくつかわれる形だそうです。

これ、一見普通にこういう略語あるのかって疑いたくなりますよね。


こういう感じで、色々と国によって表現方法が違うので

皆さんも周りの友人に聞いてみてはどうですか?

新しい発見があるかもしれません。

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。