毎日寒すぎるアイルランドです。
年が明けて、本格的に寒さが来たのではないかと思えるくらいです。
今日、仕事に行く際に気温を何気なく見ていたら、
9時前でまさかの0度。
てか、Feel like(体感気温)がマイナス5.8℃って。
一瞬実家かって思いました。
そりゃぁ、車のフロントガラス凍るわ。
掃除に行った家のオーナーが朝からお湯かけて溶かしてましたからね笑
そんなアイルランドの暖房は、
暖炉かセントラルヒーターです。
ちなみに私のシェアハウスも暖炉ついてますが、使えないそうです。(シェアメイト曰く)
いや、炭とか入っているし、前使ってた形跡あるから使えるんだとは思うのですが、
きっと管理ができないから使えないってことになっているんだと思います。
そんなわけで、私の家はもっぱらセントラルヒーターです。
日本の灯油ストーブとか、ハロゲンヒーターとかないです。
基本、家じゅう全部を一気にあっためるセントラルヒーター!
大学とかにはあった気がします。
実際の値段とかは知りませんが、電気代は結構いくみたいで、
家によっては全然入れてくれなかったりするみたいです。
ちなみに私の家は、自分たちでスイッチ入れられるタイプじゃなくって、
管理人が時間を設定してその時間になると勝手にスイッチが入るタイプ。
そんなわけで、昼間休みの時とか、休日の昼間とか時間に設定されていないと
ただひたすら寒いっていうね。
あまりに寒い時は重ね着で足りず布団にもぐっているという悲しい状態に。
友達の家は自由にスイッチ入れていいよっていうところらしく、
それにオーナーさんが友人が昼間家にいる時間はスイッチ入れといてくれるみたいです。
皆さん、家を探す時にセントラルヒーターや
暖房機器の状況、また光熱費については
ちゃんと確認した方がいいですよ。
これ結構温かさが違います笑
0コメント