靴のサイズ

写真を見返してて思い出したのですが、

皆さん、海外での靴のサイズってどうしています?

12月のBoxing day saleで靴を買ったのですが、

日本と同じ表記が無いので困った覚えがあります。

海外でいつも靴を買う時、サイズを日本ので考えていると、

全く検討がつかない方向へ。


日本に限らず元々男性用と女性用で少しづつ靴のサイズも違うし、

ブランドによっても同じサイズ表記でも異なったりしていますよね。

日本でも最近は海外ブランドの影響で海外のサイズの表記が増えてきていますが、

まだまだ日本は独自のサイズ表記をしていますよね。


さて、そんな私は

日本では24.5㎝
アメリカ表記では7
ヨーロッパ表記では40
イギリス表記では6

と、なんともややこしい。

こちらはNikeのヨーロッパでの規格。

日本サイトで見たら、
日本サイズ24.5㎝は
アメリカ表記では6.5になっていましたね。

Nikeさんのアイルランド版靴のサイズへのリンク張っときますね。


つまり国や地域によって少しずつの差があるってことです。

元々こちらの人の靴は

骨格的に足幅の作りや甲の高さも違うのでこうなるんですよね。

靴はやっぱり自分で試し履きしてみないとこれっといったものが見つかりにくいですよね。

なので、どんどん試し履きしてみてください。

そして、その国で自分に合ったサイズ表記を見つけるのが一番です。


ちなみに、こちらの方は身長も大きければ、

足のサイズも大きいんです。

友人がキッズコーナーで靴を選んでて、、、

それでも日本人には普通に履けちゃうんですよね。

しかもキッズの靴の方が安くって経済的だとか。

靴のサイズを探すのは毎回苦労するみたいですが、

キッズコーナーで安く入手できるのはお得かもしれません。

もし、大人サイズの靴で大きいっていう人はキッズコーナーを見てみてはいかがですか。


0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。