まさかの神対応!?

デフォルトなのか、なんなんかわかりませんが、

アイルランドで神対応を受けました。

日本では結構こういうサービスやっている所多いのですが、

アイルランドでは経験したことが無かったので久々に感動しました。


私以前に書いたのですが、

Boseのノイズキャンセリングイヤホンのヘビーユーザなんですよ。

機内でも、シェアハウスでも、寝る時も使用してるくらい笑


それが、つい先日イヤーチップ!?(耳に入れるプラスチックの部分)をなくしてしまい、

本日Boseへ直接行ってきました。

そしたら、試供品?まぁ中古らしきものを無料でいただきました。

本来買ったら10ユーロはするやつ。

お店のお兄さんが、

この中からサイズと左右が合うやつあったらFreeでもっていっていいよって

どーんとイヤーチップが沢山入った箱を。

きっとお店で試供用に使ってたやつか、同様に無くした人が新しく買った時に、

片方をおいてったやつなんでしょうけど。

でも、全く壊れていないので全然使えるんです。

私は今ちょっと貧乏なんで、それを貰って、消毒液で消毒して使っています。

だった新しいの買えば?って話なんですけど、

実は日本の実家にスペアがあるっていうね笑

そんなわけで日本へ帰国するまでの間なので、こちらをいただきました。

これってBoseの仕様なんですか?


日本では私がよく買う某ブランドメーカーは保証なくても

洋服は無料でメンテナンスしてくれますし、

鞄もファスナー壊れた時の修理等無料ですし、

眼鏡メーカーも無料で鼻パット交換や歪み調整などもしてくれます。


ただ、アイルランドではそんな対応してくれるお店見たことないんですよね。

もちろん、保証が入っているならわかりますが、

今回保証とか全くないんですよ。

ただでさえ海外の接客は日本に比べ、フレンドリーだけど雑っていうのが特徴なので。

最近、本当は前厄じゃなくって本厄なんじゃないかっていうくらいに、

ついてなかったのでめっちゃテンション上がりました。


これってBoseのデフォルトなんですかね?

日本で同様の経験した人います?

いたら教えてください。

それと同時にアイルランドの接客は常にこうじゃないんですよね。

びっくりするくらい適当なことが多いので笑

慣れちゃうと日本の方が過剰なんじゃないかって思うくらい。

レジの店員は座っているし、暇なら携帯ずっといじっているし、

なんなら客が来てもいじっている携帯はそのまま。

真剣にモニター見ているかと思えばゲームしてたり笑

それが海外の仕事の上手い手の抜き方なんです笑

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。