タピオカミルクティー(お店紹介含)

アイルランド関係ないんですけど、

私、めちゃくちゃタピオカミルクティーが好きなんです。

オーストラリア時代にほぼ毎日飲んでいたくらいに笑

ちなみに英語では「Bubble Tea」と言います。


そんな訳で、ダブリンでもタピオカミルクティー探し、してみました。

未だにこれだというところはないのですけどね。

もしオススメありましたら教えてください。

ちなみに日本で飲めるタピオカミルクティーで私の好みは、

Chatimeのミルクティー、あとは春水堂です。

都内だけでも結構な店舗回っているのですが、

何回も通うほど好きなのはこの二つ。


そんな私が紹介するタピオカミルクティーin Dublin

まずは最近人気とのことで、

「Chewbrew」

 77 Aungier St, Dublin, D02 TF76

ポップな外観のお店ですね。

クラシックが4.25ユーロから トッピングが40セントから

甘さも調節できるので甘めが好きではない人は砂糖少なめに。

といっても、本場のに比べたらここそこまで甘くはないです。

パールが不ぞろいでストローですえないことがあるのが残念。

たまたまかもしれませんが。


「Asian Market」

 18 Drury St, Dublin 2, D02 W017

日本人、アジア人、みんなに愛されるアジアンマーケット。

そこの入り口に売っているタピオカミルクティー。

こちらも4.25ユーロから

色々なフレーバがあって、メロンとかも。

それに横にある肉まんがいつも気になって・・・笑

甘さの調整はできませんが、ホットかアイスかは選べます。

粉みたいので作るんですけど、

個人的にはここのタピオカミルクティーが好き。

一番素朴だけど、だからこそオリジナルに近い味がする気がします。


「Ea-Tea Cafe」

 159 Parnell St, Rotunda, Dublin, D01 T6V4

1階は食事処、2階はドリンクや軽食用のお店です。

1階で注文して、2階で飲める感じですね。

こちらのお店は飲食系が色々あって日本食や韓国料理だったりと

タピオカミルクティー以外も試してみたいお店。

タピオカミルクティーは4.70ユーロから。

ここは印象として日本にあるパールレディ的な感じです。

甘さは好きです。


「Mosa Bubble Tea & Coffee」

 2-3 Merchant's Arch, Temple Bar, Dublin 2

ここはバブルティーよりもバブルワッフルのが有名なお店。

そのためか、バブルティーのティーがちょっと苦めな印象。

個人的には甘いのが好きなんで。

ワッフル用に少し苦めにしているのかもです。

値段は4ユーロから。


他のお店もあるのですが、

その日売り切れだったりして、まだ挑戦していないお店も。

また飲んだらここに書きますね。

そして味の感想が伝わりにくくてすみません。

食レポ向いてない。


個人的には

素朴なAsian Marketのミルクティー押し。

居心地の良さから言ったら遠いけど、Ea-Teaかなといった所です。

今のところは。

ただまだ一押しに出会えていないので

これからもタピオカミルクティー巡りしていきます。


アイルランド全く関係ないのですけど、

たまには個人的趣味のもの追及するのもいいですよね。

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。