駐車場?路上駐車?

アイルランドって日本同様島国ですが、

北海道より一回り小さい国土です。

日本の約5分の1。

人口は日本の27分の1。

人に対して土地は余っているようですが、

国土のほとんどが自然なので

建物の数はそう多くはないです。

だからなのか、家賃の値段が馬鹿みたいに値上がりするのは。


そんなアイルランドですが、

というか、海外では結構日常的に見る光景なので忘れてました。

それが駐車の場所。

いや、アイルランドも立体駐車場とかありますよ。

ショッピングセンターとかは地下とかもあるし。

でも、公園とかに公園用の大きい駐車場とかはあんまり見かけ無いです。

まさにこんな写真の状態です。

動物園とか博物館とか観光名所がある公園は駐車場ありますけど、

それ以外はあんまり駐車場というものがない。

日本の様なゲート式や踏板式の駐車場なんてほとんどないんじゃないかと思います。


その代わりに路上の駐車が多いのが特徴です。

ただ台数とか、1台の幅とか決まってないから

路上駐車の場所可能な範囲はどこにでも止め放題。

だから車間距離は自由自在。

広いとこもあるし、狭いとこもある。

もう少し詰めたら大きい車も止められそうだけど、

微妙に入れられないスペースとか平気で見かける。

そもそも、大きい道路で縦列する精神、

めちゃくちゃ緊張して何回も切り返してしまいそう。

それにこっちの車って、

マニュアルがまだ多い気がするんですよ。

それで縦列とか私には無理な話ですね。

免許はマニュアルで取ってます。

実家田舎ってのもあって、軽トラ運転するし、

親の車がスポーツカーだけにマニュアルじゃないと運転できないっていう。

もはや家の車が迷惑以外の何物でもない。

おかげで兄弟もマニュアル免許。

このご時世、スポーツカーだってオートマありますからっていう。

そんなわけで、一応マニュアル運転できますが、

幹線道路でマニュアル車の縦列をする勇気は私にはありません。

駐車スペースのほとんどが縦列っていうのがこの国の難点。

なんなら家に駐車場ついてなかったら、道路に縦列ですからね。

これ、日本だったら車の購入許可下りるんですかね。

日本は車を買う時に確か、駐車スペースが無いと車の許可下りなかったと思うんですよ。

こっちって家の前のスペースが一応住民用の駐車場になっているからいいんですかね。

確かに、住民ですって示す証明書みたいのを車に掲示はしているみたいですが。


それと、路上駐車場でもチケット制で料金は払います。

払ってそのチケットを窓に提示してないと、

普通に駐禁切符張られてますから。

日本みたいに駐車スペースごとにメーターがついていないので、

チケット販売している機械まで行って購入しなきゃいけないのが難点です。

そして、その機械の多くがコイン式っていうね。

カード社会のくせしてそこはコインっていう笑

謎のアイルランド駐車システム。

そもそも駐車場を作る概念がないんでしょうね。

駐車場作るくらいなら建物立てて、

路上駐車のがいいんだと思います。

私からしたらドアミラーとか歩道歩いてても怖いとか思うのに、

壊れたりしないのか不思議です。


そんな、アイルランドの駐車場事情でした。

というか、これダブリンだけ?

地方行ったらもっとスペースあるんですかね?



0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。