Good Friday とは

本日は「Good Friday」という日ですね。

これはキリストが亡くなった日ということみたいです。

だからその3日後がEaster(復活祭)になるわけですよね。


goodっていうからいい日なのかというとそうではなく逆に命日。

GoodはGod be with youからgoodになったとか。

全く変わった片鱗がGoしかないんですがっていう。


さてそんなGood Fridayですが、
昔はアイルランドではアルコールの販売も禁止されていたというほどキリスト教徒にとっては大事な日だそうです。(2018年からOKになったそうです)

カトリックやプロテスタントなど宗派によって色々と特別なミサや行事が行われるそうです。

日本人にとってはEasterのがメジャーになりつつありますが、海外ではGood FridayあってのEasterなんですよね。

詳細はこちらの記事を参考にどうぞ。

そしてその間のに「A guide to celebrating a traditional Irish Easter」とう記事のリンクがあるのですが、これに「Good Friday」の日の過ごし方が書いてあります。

少しのパンと水しか食べてはいけない断食であたり、髪を切ったり、教会に入るときは靴を脱いだりと色々と厳格なルールがあるみたいですね。


この日は私のような無宗教な人間はやたらに出歩いたりしてはいけないような日がします。

皆さんはどうおもいますか?

素敵なEaster holidayをお過ごしください。

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。