ロンドンも30℃を超える夏日があるってことに驚きですよね。
それにアイルランド程雨が降らない。
イギリスは雨の国といわれますが、アイルランドの方が雨多い気がします。
そして海外生活1年、つまりアイルランドワーホリから開始して1年経ちました。
イタリア、オーストラリアと海外生活のトータルは4年くらいになるんですけどね。
1年ぶりの海外、アイルランド。
情報の少なさ、久しぶりの英語環境、天気の悪さに本当に日本へ帰りたくなる日々でした。
そして一時的に日本に帰った時は本当にほっとして、アイルランドに戻るのが嫌になったこともありました。
そんな時に始めたのがこのサイト。
同じような境遇の人の少しでも助けになれたらと思ってここを始めました。
ある意味、ここに情報を書くことで私自身も少し安心感を得ていた気がします。
読んでいただき、コメントいただき、そして一緒にお茶までした方もいますし。
あれだけ嫌っていたホームステイも年齢や環境、制度が違えば快適に過ごすことが出来ると知りました。
新たな挑戦と発見でした。
そこからの家探しや仕事探しは大変でした。
電話でオーダー、ローカルな会話にも参加できるくらいに英語力は上がりました。
海外にいても結局自分の努力や環境なしには英語力が上がらないことを再確認。
その上で海外でやっぱり情報の多さは生活の豊かさにつながると感じ、日本人の友達ができた時は本当にうれしかったです。(結果3人の日本人の友達)
よく日本人同士で一緒にいると英語の勉強にならないと言いますが、適度な精神安定のためにも少しは必要だと私は思います。
海外での出会いは本当に一期一会。
シェアメイトにも仕事仲間にも、常連さんにもめぐまれて英語の勉強にもなって本当に良かったです。
あの時あの場所にいなかったら出会えなかった人達。
そういう経験できるのが海外ワーホリですよね。
もちろんいいことばかりではなかったです。
私、初めのうちというか出国するぎりぎりまでアイルランド嫌いって言ってましたし。
なんなら今イギリスに来て、多くの人にイギリスとアイルランドどっちがいい?ってきかれてもイギリスと即答するレベル。
そんなアイルランドではいい思い出よりも辛い思い出のが多かったですが、
それでもアイルランドでの辛かった経験があるからこそ、今の私があると本当に思います。
アイルランドで辛さを経験したからこそ、イギリスのYMS開始の時は早目からというか
もうアイルランドにいる時から仕事探しをして入国と同時に家と仕事を見つけました。
YMSのビザはもちろん仕事がメインのビザですが、
でも2年、それも30歳までの若い時に海外に行けるっていうビザなので
それならもう少し遊びたいのが本音。
アイルランドでの経験をいかし、仕事への安定のためフルタイムで仕事を始めた故、
今、社畜化しそうになっている自分に辟易しています。
自由な時間が、、、、そして、英語の時間が、、、、
何より海外にいるのに日本をやたら感じなくてはいけない環境に。。。
そんな海外生活の1年でした。
ここからの2年、やっぱりもっともっと英語勉強したいです。(いつも言ってますけどね)
海外にいられる時間は限りあるものです。
自分で動かなきゃどうにもならないですが、たまに少し休んでみるのもいいかもしません。
だってここは海外ですから。
だれも自分の行動をとがめる人はいないんですから。
それができるのが海外生活、ワーホリの強みです。
皆さんの1年はどんな生活でしたか。
少しでも皆さんのアイルランド生活、イギリス生活が良いものになります様に。
0コメント