ロンドンでミュージカル ~YMS編

ロンドンに来たからにはやっぱりミュージカルなどの舞台を見たいと思いませんか。

でも初心者でどういうのがいいのか、席はどこがいいのか全く分からなくありませんか。

そう思うとやっぱり今回はいいかなぁなんて思ってしまったり。。。。


それはせっかくロンドンにいるのに残念です。

こういう時に一歩踏み出してみるべきです。

といっても、やっぱり初めてってやっぱり怖いですよね。


そういう時にのお役立ちがこのチケットのサイト。

街中にも店舗があっていつも行列の出来ているチケット発売所です。

ここは直前のチケットが40%OFFで売られていたりするので初心者でどうしていいか分からない人にもおすすめ。

これなら失敗してもいいかなって値段ですよね。


まずは雰囲気を楽しんでみるのに後ろの方の安い席で見てみて雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか。

昼公演のディズニー系は比較的子供が多いので、服装などもそんなに決めなくても見れます。

逆に夜公演のオペラ系になるとある程度きっちりしていた方がいいかと。

それは舞台に近くなればなるほどしっかりドレスコードを守る必要がありますね。

男性ならジャケット着用、ジーンズ不可。

女性はワンピース系の綺麗めで。


劇場や高級クラブの周囲でよく靴を履き替えている女性の方を見ます。

ロンドンの地下鉄などはヒールで長時間移動するには不向きの街ですよね。

だから女性の方は靴を履き替えている人を見かけますね。

それに大きい荷物やコートはクロークに預ければ公演中邪魔になりませんし。

そういうはっていう人は、

昼公演のディズニーからはいるといいと思います。


またその他、オペラ座の怪人や魔笛などのオペラ系を見たい人は

事前にある程度あらすじをさらっておくとより楽しめると思います。

英語を理解するのが難しいかつ歌になるとさらに。。。。

っていうのがありますので。


私も日本ではレミゼラブルやその他のオペラ、劇団四季などを見に行ってましたが、

やっぱり英語で全部見るとなると迫力が違うとの話を追うのに少し神経を使います。

なので事前学習しておいた方がすんなり入ってくるかと。


では、ロンドンで素敵な夜を!!!

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。