パスポート更新 in London~YMS編

たまには役立つシリーズ。

イギリス、ロンドンでのパスポート更新編 ~YMS編


この度、人生で初めて海外でパスポートを更新いたしました。

だからって大して変わることはないのですが。


まずは必要な書類集め。

集めるほど数はないですが。

・申請書 在英日本大使館のWebより手に入ります。

  何よりネットの方が手書きで書く部分が少なくて助かる。

  もちろんサインは手書きですけどね。

・BRPカード

・6か月以内に撮影された写真

 縦45ミリメートル×横35ミリメートル(ふちなし)など色々条件はありますが、写真屋さんにお任せで十分。

・現在のパスポート

 基本的に期限が1年未満になったら更新できるようです。


私は以上4点のみで更新できました。

もし氏名変更や本籍変更などがあると、戸籍謄本の取り寄せが必要になるようですが私は今回はそれもなかったので4点のみ。


手数料は申請後受け取り時に現金でお支払い私の時は£108でした。

これ4月1日に更新されるので次の年に更新される方はcheckが必要です。


受け取り期間は「申請受理日の5日後(土日、休館日を除く)に発給します。」とのこと。

大体丸1週間はかかるってことですね。

私も水曜日に申請して受け取れるのが木曜日だった気がします。

いつから受け取れるかは申請した時に紙を貰えるのでその時に記載されています。

休みが不定期のため、私はその日に取りに行けなかったので記憶が曖昧ですみません。


とここまでは誰でもわかる情報。


さて、YMSといえばVISAのシールが旧パスポートに貼られているけど、新しいパスポートには張られていない。BRPカードを見せればVISAの代わりにはなるけれど・・・

海外に行くとき不安じゃない!?ってなりませんか?


実際私はそうでした。

先日ヨーロッパに行った際に、イミグレーションで大量の質問をあびました。

というか、私の場合は海外に行くたびにどのイミグレーションでも大概質問を受けるのですけどね。

だからこれは別にVISAのシールが貼ってあろうとなかろうと、他国への入国のスタンプがあろうと変わりないんでしょうね。

なので、まぁ、ここまでの質問は想定内。


問題はその後、イギリスに帰ってくる時。

最近自動ゲートが始まったけど、その情報ってパスポートに示されている形跡一切ないし。。。と。


結果から言いますと、自動ゲートで無事に通過しました。

そもそも、BRPカードも旧パスポートも不要だった笑


初めてYMSで入国する人はきっと自動化ゲートではダメだと思うのですが、

こっちでパスポートを更新しただけならOK。

まぁ、だたイギリスに入国した記録(スタンプ)が残らないのはちょっと残念ですけどね。


それでもこれからが海外に行くときに余計な不安はなくなったということです。


※ちなみに海外にいく時にBRPカードがいらないってわけではないです。

自動化ゲートがもし通れなかった場合、滞在を証明するものがないと入国拒否になる可能性がありますのでご注意を!


ではでは皆さん、

Merry Christmas!!


0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。