アイルランドからイギリスに移動してきた方はいますか?
イギリスは今「冬の嵐」というものに見舞われているそうです。
グーグルマップに出てくる日本語訳が「冬の嵐」実際は「winter storm ciara」です。
皆様ご注意ください。
今更ですが、私はアイルランドワーホリからYMSでイギリスに移動してきました。
その時、AIBで銀行口座を開設しましたが、そのまま閉じずに今も使っております。
その影響かつい先日、AIBより手紙が届きました。
簡単に言いますと、住所をイギリスに変更したから、税金がインターナショナルになるよ。
イギリスでの税金の支払いに関して詳細を添付している紙に書いて送り返してね。
それが無かったら私たちはアイルランドRevenueに報告するからね。
ってことです。
まぁ、私からしたら別にやましいことは一切ないので、別に報告されてもいいのですが、
それはそれで過剰反応されても困るので、ちゃんと書いて送り返しました。
一枚目の内容としては、
個人情報ですね。
名前、口座内容、住所、誕生日、アメリカ市民でないか?
※これいつも銀行口座作るときに絶対US citizenを聞いてくるのは何でしょうか?
誰か答えをお持ちでしたら教えてください。
そして1枚目の後ろは、taxナンバーの詳細ですね。
これ実際何を書いたらいいか分からなくって、、、
イギリスといえば、NIナンバーですよね。
イギリスはこれが税金等すべて管理してくれているので。
そしてその上にある「Jurisdiction of Tax Residence」は税法上の居住地の裁判管轄ということで、イギリス(United Kingdom)と記入すればいいですね。
ちなみに、これ日本に帰ったとしても口座を閉めない限り住所を変更する度に送られてくると思います。
そして、これ欄が何個ありますが、実際日本のも必要なんじゃないかと!?
私は住民票を抜いていますので、日本のマイナンバーが失効しているため申告は不要だと。
あっ、でもリモートワークで日本の口座にお給料が振り込まれている人は申告必要ですよね?
税金未払いになりますよね???
この辺は個人の状況に合わせて申告してください。
ちなみに、これ手紙が来る前にオンラインでも申告できるっていう笑
住所変更だけして、このあたりが必要なの全く知らなかったのでいい勉強になりました。
アイルランドから移動してきて、まだ口座持っている方、ご注意ください。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
0コメント