Westminster abbey ~YMS編

前回更新が無くてすみませんでした。

コロナによる再ロックダウンになるかもという不安とそれによるに仕事の忙しさに心が不安定になりまして・・・

鬱々とした雨の天気も相まって更新よりも趣味に走りました。


ということで、メンタル安定のために観光に行ってきました!

忙しくないじゃんっていう笑


ロンドンの教会といえば、ウエストミンスター寺院。

教会なのに日本語では寺院。

英語だと Westminster abbey です。

Abbyの日本語訳が寺院や修道院のため、寺院ですね。

ちなみに、Westminster cathedral という ウエストミンスター大聖堂 はビクトリア駅の近くにありますのでお間違いなく。

ここはカトリック教会。

ウエストミンスター寺院は英国国教会です。

違いはトップがイギリス国王かローマ教皇かっていうのが大きな違いの一つですかね。


では、Westminster abbeyについて。

英国国王の戴冠式など英国王室の行事が多く行われるのがこの寺院。

最近は、コロナウイルスの影響で事前予約制のみのためか、あまり外に行列を見かけなくなりました。

それと行事が多いのか何なのか、見学用に開放している日も少なくなっているので注意が必要ですね。

チケットは£18でした。


中は写真撮影禁止のため写真がないです。

コロナウイルスのために一方通行になっていますが、全体を見れるようにルートが工夫されています。

そして見学するときのお供に£5でガイドを借りた方が楽しいです。

無宗教であり、その国の有名人とか知らなかったりすると教会見学ってすんなり見終わってしまうことが多いかと・・・私だけですか?

そんな時、音声ガイドを聞きながら進むことで新たな発見が!

私はLady Chapel がお気に入りです。

天井の細工の細かさや旗の種類、兜、座席など解説があるとないのとはその美しさが違って見えるような気がします。


写真撮影が禁止なので、本当に残念。

私は、はがきを買うことでその景色をいつでも見れるようにしました。

興味のある方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。