私の一日(語学学校)

月曜日ということで私の語学学校のある日の一日を紹介。
私は午前、午後と授業をとっているので少し長いです。

7;30 起床
 シェアルームなので他の人を起こさないようにそっと身支度。

8;00 朝食
 前日に作っておいたサンドウィッチの半分と紅茶を朝食として。

8;15 出発
 家から学校までは徒歩30分程度。
 LUASにのれば10分程度でつくのですが、私は歩きながら街を見るのが好きなので。

8;45 学校到着
 授業は9時からですが、私はこの時間に日本のニュースやメール、SNSをチェック。

9;00 授業開始
 電子黒板やホワイトボードを使っての授業。教科書もあるけど、こちらは学校のもの。
 なので気になるところは自分で写真とって保存しています。

11;00 休憩時間
 友人たちとコーヒーを買いにいったり、朝のサンドウィッチの半分を食べます。
 近くのお店にコーヒー1杯とクロワッサン2個で2ユーロというお店があって
 先生や学生たちにとっても人気なのでよくいきます。

11;20 2コマ目の授業開始
 毎週金曜日はこの時間にテストがあって。。。。
 ちなみにレベルアップのテストは水曜日で先生と相談の上の自己申告制。

13;00 午前の授業終了&ランチタイム
 前日のお弁当を食べながら友達をおしゃべり。
 電子レンジとインスタントコーヒーが無料でおいてあります。
 ここで結構他のクラスの人と仲良くなったりします。

13;45 午後の授業開始
 午後の授業をとっている人は少なくって今は2クラスだけ。
 仕事をしている人は午後だけって人もいるけど、
 上のクラスになると午前中も授業受けている人がほとんど。
 クラス数が少ないからレベルが高い人とも交流できて刺激を受けてます。

15;30 休憩時間
 クラスメートとおしゃべり。
 仕事している人の話を聞いて仕事情報を収集したり。

15;50 2コマ目の授業開始
 ここでも毎週金曜日はテストです。

17;00 授業終了
 歩いて帰宅。途中でスーパーによって買い物したり、友人たちとご飯にいったり。

18;00 夕食
 ご飯にいかないときは自炊。次の日のお弁当もここで作っておきます。
 アイルランドはパスタが安いのでお弁当はパスタのとが多いですね。
 朝ご飯用のサンドウィッチもここで作ります。
 あとはシェアメートが帰ってくるので、ご飯食べながらおしゃべり。

20;00 英語の復習
 毎週金曜日にテストがあるので、
 ここで毎日少しづつ復習しておかないと追い付かないんです。

23;00 就寝
 シャワー等浴びて少し動画を見たり、SNSチェックやblog等書いて就寝。

私は午前、午後と授業をとっているので、
学校にいる時間が長く、なかなか仕事ができません。
復習とかしないと授業中わからなくなったりもするので。
午前中だけ授業をとっている友人たちは午後バイトしたりしてますね。
英語力をあげるのは学校でもできるけど、
バイトでも出来るのでどちらがいいかはわかりませんが、
ある程度の英語力があれば仕事をしていた方が、
お金も入るのでいいのかなぁとは思います。
ただ英語の勉強や学校のいくことがおろそかになったら元もこうもないですけどね。

ちなみに語学学校はほとんどブラジル人。
ポルトガル語が飛び交います。
特に9月以降は。
7月8月はヨーロッパも夏休みなので短期留学の学生が来ますが、
それ以外はブラジル人。あとは中国人。
先生もこの時期ホリデーとる人が多いので
先生も変更も多々あります。
お陰で当たり外れもあったり笑

私の語学学校の一日はこんな感じです。

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。