CV作成の壁

最近、やりたいことが沢山ありすぎて24時間じゃ足りないくらいです。

というか、やっぱり仕事場に行くのに時間がかかるのが難点。(今更ですけどね)

この移動時間を少しでも記事を書く時間にあてられたら、

少しでもHPの移行に関して調べる時間を取れたら、

他の進行中の作業にあてられたらと思う日々です。

ないものねだりなんですよね。

だって、寝る時間を削ってまではできないのが現状なので、結局私にとっての本気度が試されている気がします。


中でも一番時間がかかっているのが、次のロンドンでの仕事に必要な「CV」。

以前こちらでもCVの書き方をご紹介しましたが、今は飲食店を目指しているわけではないので、専門職に関してのCVを書いています。

正直、飲食店のCVであれば案外簡単に書いても結局はスキル次第なのでなんとかなるのですが、専門職になるとさすがにそうはいかないんですよね。

経験がものをいう世界で、それをいかに紙面上に表すかということなんです。

飲食店はトレーニング期間があるのでそこでできることを示せればいいのですが、

専門職はさすがのトレーニングが無いのでいかにCVで相手を引き付けて面接に持ち込むかっていうことなんですよね。

しかもほとんどがメールで送るので本当に「CV」の印象が大事。


今、ここ最近で最も英語力を欲している瞬間です。

同僚にどっちの言い方が一般的なのかとか聞きながらやってます。

そして私の最大の難関が海外の経験を含め職歴が多すぎること。

どうしても1枚にまとまらない。

2枚まではいいらしいんですけど、1枚にまとめたい。

まとめようと思っても多すぎて取捨選択が全くできず、進めないんです。


そして英語力ってどこまでいっても結局いつまでも追い求めるしかないんですよね。

働きたいところの求人が出たらすぐに応募したいのに進まないCV書き。

海外の就職活動はタイミングが重要なんです。

日本の就職活動みたいに一斉に応募するわけではないので、なおさら。


英語力の神、レプラコーンとか降ってこないかなぁと思っております笑


ちなみに以前のCVの記事はこちら

0コメント

  • 1000 / 1000



Working Holiday in IRELAND

アイルランドでワーホリ生活 定番のオーストラリアやカナダに比べて圧倒的に情報数が少なくて既に挫折しそうな毎日。 そんな私が同じ様に悩む人の助けになればと友人のすすめもあり始めてみました。