NIナンバー予約編に続き、面接編です。
予約の時は電話内容メモっておけばよかったなぁと後悔し、先日こっちの銀行カードが早速ロックかかって電話した時も録音しておけばよかったと後悔。
具体性が少なくてすみませんが、また面接編も書いていきます。
面接時の持ち物から。
・送られてきた手紙
・パスポート
・BRPカード
・働いている先の住所がわかるもの(決まっている人は)
・電話番号
とりあえずこれをもっていけば何とかなります。
面接で聞かれた内容
・名前
・誕生日
・いつ来たか(入国スタンプがパスポートにあればそれ)
アイルランドから入国するとスタンプないので口頭で答えるか、E-ticketなどを持参
・既婚か未婚か(名前の変更はあったか含め)
・現住所(送られてきた手紙に書いてあるのでそれだと答えれば大丈夫です)
・電話番号
・仕事(場所やポジジョン、電話番号)
オファーレターあると便利です。(それに会社の住所も電話もポジションもかかれているので)
仕事がまだ決まってない場合は・・・・多分正直にこれから探す的なこと言えば問題ないはずです。
とりあえずこんな感じで面接は終了でした。
全て準備していけば何も難しいことはないです。
パスポート、BRPカードで本人確認され、またそれでなにやら照合するらしいので、一度面接の後、預かられます?預けます?(日本語が・・・)
5分くらい指定された場所で待っていると身分証明書を返されます。
忘れずに身分証明書を受け取って帰りましょうね。
私が待っている間にパスポートを受け取らずに帰った人がいて、警備員がついてきて一緒に話したり、探したりしていました。
私は既にBRPカードがあったのでそれだけでしたが、ない人はパスポートで大丈夫なのか?とも思いましたが、電話予約の時点でBRPカードの番号聞かれているし・・・
たまたま同じく周りの人が身分証明書としてパスポートだけ持ってきたらからですかね。
と、こんな感じで身分証を返却されたら申請終了です。
ちなみに、これ、申請後4週間くらいかからないと届かないそうです。
はい、私も申請して3週間経とうとしていますが、いまだに届かない笑
そうこう言っている間に、初給料日を迎えましたが・・・
これこれから税金引かれるのか?それともアイルランドのように大量にひかれた税金が返ってくる形なのか?
一体どんな制度なのか未だに不明笑
またこの辺はわかり次第報告しますね。
0コメント