アイルランドに来て1ヶ月2018.09.08 11:45アイルランドに来て1ヶ月たって思うこと。実は1ヶ月半たってますけどね。それでも初めての人の参考に、また同じ思いをしているがいる、一人ではないという思いをすこしでも共有できればと思って書きます。私は以前にも書きましたが、イタリア留学、オーストラリアワーホリを経験してアイルランドに来...
オススメアプリ2018.09.07 20:43ダブリンでは結構どこでもwifiがあるので携帯電話の利用頻度は高い方だと思います。そのなかでも私がよく使っているアプリを紹介します。メッセージ系・WhatsApp 電話帳に登録してないと連絡先が出てこないのは LINEと違って不便ですが、こちらではみんな使っています。 SIMカー...
家探し その32018.09.06 21:10今回は、見学したいと伝える時のメッセージ内容。はじめて英語で家の見学をしたいと伝えるのって勇気が要りますよね。そういうとき、例文があると参考になるかなと思い、紹介しますね。ちなみによく使う用語としてはこんな感じです。・rent 家賃・deposit/bond ...
家探し その22018.09.05 20:40家探しをはじめて、気に入った家が見つかったら次はメッセージを送って家を見たいことを伝えます。ここからの流れとしては、見学したいとメッセージを送る↓返信を受け、見学する日程を決める↓見学↓入居するか決める↓デボジット、レントを支払い、鍵を受けとる↓引っ越しというパターンが一般的です...
家探し その12018.09.04 20:06Leap cardと携帯が揃ったら次は家!これがワーホリの中でも大変な作業の一つ。もう一つ大変なのは仕事探し。そしてアイルランドには銀行口座開設というもう一つの壁がありますが、それはまたの機会で。今日は家探し編私はアイルランドに来て1ヶ月ホストファミリーの家にいました。その間に今...
携帯電話2018.09.03 20:45海外にきたら必需品の携帯電話。日本で使用している携帯電話をSIMフリーにして持ち込むのが一番楽です。私は日本の携帯会社は番号保管サービスを利用し、こちらでSIMカードを購入して使用しています。こちらで買うことも可能ですが、ちょっと割高なので日本で使いなれたものを持ち込む方が楽だと...
公共交通機関2018.09.02 10:29ダブリン市内には・バス・LUAS・DART・自転車主に4つの公共交通機関があります。バスの乗り方バスは様々な路線がありますが、基本的に乗り方は2通りです。1つは空港行きや長距離のバス。これは事前にチケットを購入して、当日バスの運転手に見せるもの。日本の長距離バスと同じですね。2つ...
Leap card2018.09.01 09:46今日から9月ですね。アイルランドにきたらどこに行くのも必要になるこのカード。基本的な使い方は日本のSUICAやPASUMOと同じものです。Leap Cardにはstudent用もあります。これは実際に学生ビザの人や、現地の学生が使うものですが、これがあると交通機関の料金が安くなっ...
空港からの移動2018.08.31 21:10本日からアイルランド、ダブリン情報を更新していきます。まずはアイルランド、ダブリン空港についたらシティまでの道順です。方法は、以下の3通りがメインだと思います。1、タクシー2、空港バス(主なのは2社)3、公共バス1、タクシー空港到着ロビーを出たところで拾えると思います。料金は市内...